羽生結弦
ジルスチュアートのリップバームハニーシトロンティー 〜a cap of sweet tea〜シリーズの商品。 他にコロンとハンドクリームが出ているシリーズです。頂きものです✨ シトロンの中にゆずも入ってるのが決め手で選んでくれたそうで、お心遣いにとっても嬉しく…
昨日羽生結弦さんが会見を行い、「プロのアスリートとしてスケートを続けていくことを決意しました」と発表しました。 「引退」という表現を行わなかったのですね。 そのあたりも羽生さんらしいなぁと思いました。平昌五輪で引退かなと思っていたので、プラ…
今日は舵社から「羽生結弦ダイアリー2022-2023」が発売となりました。 昨年は手帳が出るだなんて思いもしなくて、予約も殺到してネットはなかなか購入できなかったので本屋さんに取り置きお願いしたのを覚えています。 昨日発売となった舵社の写真集と一緒に…
今週のお題「読書の秋」「羽生結弦 未来を作る」を読みました。 ↓下記トライアングルカフェの記事でも載せた写真です。 hirocafe.hateblo.jp 早く読み終わりたくて外にまで持っていってしまいました。 ちなみに表紙は文字だけのシンプルなもので、帯とカバー…
今回羽生結弦選手が2011-12seasonにSPで使用したスクリャービンのエチュード8-12「悲愴」を弾きました。 ホプレガことHope & Legacyを滑るまで、一番好きなプログラムでした。 なのでずっと弾きたい曲でした。使用楽譜はこれ。 www.at-elise.com 「ピアノ…
以前読んだ「木曜日にはココアを」と同じ青山美智子さんの作品「鎌倉うずまき案内所」を読みました。 hirobook.hatenablog.jp6つの短編からなる今作は、時間がくるくると逆戻りするように平成の終わりから最初まで戻っていきます。 それぞれの作品で色んな人…
昨日24時間テレビで羽生結弦選手(以下ゆづ)がDOI以来1ヶ月半ぶりくらいにスケートを披露してくれました。 録画だったけど、一発撮りだろうなと思うくらい、アイスショーとしては質が高すぎるスケートでした。 (ゆづとしては通常運転だけども) この日のた…
そんな今日、2021年の世界フィギュアが始まります。 昨年は中止となりましたが、今年は無観客で開催です。2年前は、アメ横ダンケの記事で少し語ったように、エキシビションのチケットが取れました。 hirocafe.hateblo.jp正確には4次先着が取れると思ってなか…
今日から東京渋谷でスタートを切った『羽生結弦展 共に前へ』。 今回はいつものスケートの結弦くんの展示ではなく、東日本大震災がメインのテーマです。 展示内容の感想も含みますので、自分の目で見るのを楽しみにされている方は読まないでくださいね。↓も…
日本橋人形町にあるフルーツたっぷりのパフェが楽しめる、フルーツカフェpomp カフェの話なのに何故雑記ブログに書いたかというと、こちらには羽生結弦選手の切り絵があるのです!!しかも今日切り絵の新作が追加されて、作者ご本人である内山茂先生*1がいら…
五輪にて二度の王者を含む沢山のタイトルを取得し、様々な記録を作っても今もなお進化し続ける羽生結弦選手。 私は結弦くんを応援し始めて、もうすぐ10年です。 結弦くんのスケートを見ているとやる気スイッチが押されるけど (私がピアノを再開したきっかけ…
最近めっきり12時更新じゃなくなって気まぐれでごめんなさい。羽生結弦ピアノシリーズ、今回は「花は咲く」です。 ミューザでの演奏です。 花は咲くをストリートピアノで弾いてみた【ミューザ川崎】でも結弦くんが使用している指田さんver.ではなく、ぷりん…
31日まで会期延長された羽生結弦展 www.yomiuri.co.jp 今週ツイッターにてグッズの到着の呟きを沢山見かけましたが、 我が家にも来ました! 待ってたー! 最近色々ありすぎて元気なかったけど、元気復活してきた。 (でもまだ頭痛いの治らない(´;ω;`))買…
羽生結弦ピアノシリーズ、回目はOtonal(秋に寄せて)です。※当記事では結弦くん呼びです。↓もくじ↓ こちらの動画の演奏解説をします! 重々しく始まる 敢えて一瞬ためてから駆け抜ける キラキラスピン ステップシークエンスへ 私を見てー!ってなる曲 こちら…
昨日久々にMステを見ました。 歌を聞きたかったのもそうですが、一番の目的は観たいCMがあったから。www.sports-gum.jpはい、ゆづー!23日夕方にツイッターで様々なアカウントから告知が入り、私を含め羽生選手ファンは相当盛り上がりました。 羽生選手とア…
昨日よりオンライン羽生結弦展がスタートしました。 www.yomiuri.co.jp 特に衣装は実物を近くで観てみたかったため残念ではありますが、 オンラインだと何回も、じっくりと時間をかけても観ることが出来るのがいいですよね。 田中宣明さんと能登直さんの一押…
お題「行きたい場所」昨年の6月21日、2回目の仙台訪問をしました。 昨年新たに羽生結弦選手(以下結弦くん、ゆづ)のモニュメントが仙台地下鉄東西線国際センター駅に設置された記念で発売された 地下鉄一日乗車券を使いたかったのに加え、 一昨年初めて仙台訪…
※不思議系の話となるのであらかじめご容赦願います。昨日ツイッターのTLに羽生結弦選手からのファンレターの返事のおまけの話が出てきたので、私も久々に天然石を出しました。 2013年の春だったと思うけど、ファンレターの返事としてポストカードと一緒に天…
2016年の12月下旬、母がインフルエンザにかかった。 私は子供の頃に一度だけ、しかも家族が順番にかかった年ですら私はかからなかったので、多分発症しにくいのかな?なんて思ってあまりインフルエンザを怖がることはなかった。 でもある日、仕事中に寒気が…
ベースボールマガジン社(以下ベーマガ社)のフィギュアスケートマガジン(以下マガジン)編集部の山口真一さんの本。 発売当初は入荷待ちも発生するくらいの大反響を生んだ本。 雑誌編集者の方の視点でどんなことが書かれるのか、凄く楽しみにしていました。 (…
羽生結弦ピアノシリーズ、記念すべき第1回は、「春よ、来い」です。 思い入れありすぎて2000文字以上…!※当記事では結弦くん呼びです。※2022年2月21日追記 昨日のゆづの演技の影響で、この記事のアクセス数がとても増えました。 想い入れのある曲だから、色…
突然ですが、羽生結弦ピアノシリーズ始めます!↓もくじ↓ 何故ピアノシリーズ? あくまで視点は私 何故ピアノシリーズ? 今迄やっていたピアノ系のブログを削除しました。 3つも流石に管理出来ないし、今見ると上手く書けない文体になっていたから。 雑記ブロ…
※消去したブログから移動しました仙台駅から仙台地下鉄東西線で5分で着く国際センター駅。 駅2階にある青葉の風テラスのカフェモーツァルトメトロ店の中にテラスピアノがあります。 グランドピアノ常設です。無料で1時間迄使用可能ですが、カフェ内というこ…
今日は書きたいことが出来たので2本目の更新です。 羽生結弦選手が久々に声明(SEIMEI!)をだしました。↓動画フィギュアスケートの羽生結弦選手からのメッセージです✨⛸#いまスポーツにできること #SportsAssistYou #Staystrong #Stayhome pic.twitter.com/ASpl…